TOPへ戻る  >   戻る

さくら


さくら

小さすぎる動物は選はないようにして、かわいらしいからと、つい幼い小さな動物を選びがちですが、健康管理上はおとなのほうが安心です。
子供から育てたほうがよくなれる場合もあり、一概にいえませんが、幼なすぎるものは飼育も難しいので、避けるべきでしょう。
はじめてなら1匹だけで飼いましょう。
目も届きやすいし、何匹も飼っているより1匹飼いのほうが人によくなれるようです。
複数飼う場合も、1つのケ-ジには1匹しか入れないのが基本です。
なれるかどうかは性格にもよるので、よく観察して選びましょう。
牛どろほう 古代でも家畜の盗難にそなえるため、焼き印が使われた。

エジプトとメソポタミアには、牛に焼き印を押す専門の「牛極印屋」がいた。

この東洋の習慣は、けっきょくすぺての地中海地方の国ぐにへ広がり、最後にガリアや英国にまでおよんだ。

たぷんこれらの地域にたいするローマ人の影響によるものであろう。

現在では、焼き印は所有権を守るためばかりでなく、品質表示にも用いられている。

動物飼育で生活している入びとのあいだでは、家畜の盗みははるか遠いむかしから、きびしく罰せられてきた。

牛どろぼうの腕は切り落とされるのがふつうであった。

馬や毛並みのよい番犬 の盗みにたいしては・死刑さえ科せられたのである。

こんにちでも、アジアの諸国ではラクダや馬の・またはヒツジやヤギの盗みには、西欧の殺人と同じ程度のきびしい罰を科している。

米の西部では、近年まで馬どろぼうは絞首刑にされていた。

むかし、牧夫はかれらの動物と同様に神聖な地位をもっていた。

牧夫がいなかったら、動物の群れはすぐ山岳地や、森林のなかに迷いこんでしまうことであろう。


お好み  TOPへ > 戻る