|
呼吸作用はかなりの低温でも行っていますが、高温になればなるほど激しくなります。 しかも一定の限界温度を越えると今度は呼吸できなくなります。 これを「生育限界温度」といいます。 この光合成による炭水化物の生産と、呼吸による炭水化物の消費との差が養分として蓄積し、樹木の肥大につながるわけです。 この温度帯を「生育適温」といいます。 しかし、30℃以Lの高燃になると、呼吸作用が激しくなり、生潅暁より消費股が多くなり、樹木は肥大できないばかりか、疲弊してきます。 したがって樹木の耐暑性とは、この生育適湿および生去11限界温度が高いか低いかが基準になります。 |